MENU

大田の概要!特産品・エンタメ・両替事情まとめ! | 外貨両替マネーバンク

大田の概要!特産品・エンタメ・両替事情まとめ!

外貨両替マネーバンクTOP韓国ウォンの両替 > 大田の概要!特産品・エンタメ・両替事情まとめ!

1 640 a4042322bb

概要

国土のほぼ中心である中西部に位置する大田広域市は、古くは温泉が有名な農村地帯でした。地名もなく、「大きな田畑」を意味する固有語で呼ばれていたところ、日本統治時代に「大田」と漢字が当てられたことが由来となっています。
その後鉄道が発達し、今では科学研究機関や政府・民間の機関が100以上集中して、韓国鉄道公社(KORAIL)などの本社も置かれています。
首都圏から離れた地域の中で大田が最もソウルに近いことから、首都機能の一部が分散されて設置されているため、地域住民の多くは各機関の研究員や公務員とその家族が多く占めています。

特産品

聖心堂(ソンシムダン)のパン

1956年に大田駅前にオープンしたパン屋で、揚げそぼろパンやもっちりとした食感の食パンが人気です。フランスのグルメガイド「ミシュランガイド」にも掲載されたことがあり、店の前には連日お目当てのパンを買おうと、多くの人々が列をなして順番を待っています。

牛鳴(ウミョン)洞のごま油

普段使いからプレゼントにも選ばれることで有名で、他のものと比べ風味が豊かで香りが長持ちすることで知られています。上質な油は料理のジャンルを問わず幅広く使用されています。

豆のパリパリ揚げ

この地域を原産とする豆にもち米糊を塗って乾かし、油で揚げたおかずです。お酒のつまみとしてピリ辛チーズ味や、トッピングとしてサラダやヨーグルトに混ぜるなど、豆の種類を使い分けて様々な料理に活用されています。

参考)韓国のマストハブアイテム大田・世宗

観光地

3_640.jpg

陸軍(地上軍)フェスティバル

毎年秋に一般公開されて行われる韓国軍主催の文化祭で、様々なプログラムが用意されて軍の様子を体感できるイベントとなっています。稀に、入隊中の芸能人がイベントに参加することもあるようです。

大田近現代展示館

古くは忠清南道の道庁本館として使われていた1930年代の建物を、無料で見学できる博物館としてリニューアルさせました。大田の歴史を学べるだけでなく、2階のテラスからは目の前に広がる賑やかな駅周辺の様子を一望できます。

大田エキスポ科学公園

1993年に韓国で初めて国際博覧会機構公認として開催された「大田国際博覧会」を記念して作られた施設です。音楽に合わせて水しぶきを上げる「音楽噴水」や、夜間にライトアップされるタワーなど、散策するだけでも楽しめる施設となっています。

参考)韓国陸軍本部・地上軍フェスティバル企画団(2025地上軍フェスティバル)
参考)VISIT KOREA(大田近現代史展示館)
参考)大田観光公社(エキスポ科学公園)

ロケ地

2_640.jpg

蘇堤洞の鉄道官舎村(ドラマ「悪魔なカノジョは裁判官」の黄泉洞(ファンチョンドン)の路地)

劇中、ビンナが住んでいる黄泉ヴィラがある通りです。かつて日本の鉄道技術者が多く住んでいたため、当時の古いレンガ造りの建造物がたくさん見られるエリアです。

大田エキスポ科学公園スタジオキューブ(ドラマ「イカゲーム・シーズン2」「キングダム」など)

2017年に政府の支援によって設立された最新技術を取り揃えた撮影所です。韓国最大規模を誇り、水中シーンや最新のCGを使用した特殊撮影が可能で、「イカゲーム・シーズン2」に登場するカラフルで迷路のような階段やデスゲームのシーンもここで撮影されました。

出身著名人

クォン・サンウ(俳優)
ソン・チュンギ(俳優)
カン・テギョン(野球選手)
ジノ(PENTAGON)
ヨウォン(PENTAGON)など

大田での両替事情

大田広域市内で外貨両替を行うには、市内の銀行や政府公認の両替所を利用するのが最も安全で一般的な方法です。一部の大手コンビニエンスストアで外貨両替に対応している店舗がありますが、未対応の店舗も多いため事前に確認が必要です。

 

 

韓国ウォンの関連記事

格安の手数料でオトクに外貨両替するなら『外貨両替マネーバンク』。Webでカンタンに申込みでき、受け取りは自宅でも空港郵便局でもOKです。送料無料で、両替手数料もレートに含まれています。お取引レートは為替相場の変動に合わせて1日に何度も計算・更新されます。外貨の買取も取り扱っており、日本円への換金もできます。銀行よりもお手軽&お得、自信をもってオススメできます。